デジタル大辞泉
「功徳蔵」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
くどく‐ぞう‥ザウ【功徳蔵】
- [ 1 ] 〘 名詞 〙 仏語。
- ① 功徳を積みたくわえた蔵。功徳の多いことを蔵にたとえていう。〔無量寿経‐下〕
- ② 功徳の多いものとして、具体的な仏や仏の名、またはその唱名をいう。主として阿彌陀仏、またはその名号。自力の念仏をさす。
- [初出の実例]「然則釈迦牟尼仏、開二演功徳蔵一、勧二化十方濁世一」(出典:教行信証(1224)六)
- [その他の文献]〔讚阿彌陀仏偈〕
- [ 2 ] 仏菩薩の名。〔六十華厳経‐四七〕〔大般若経‐五六六〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 