加藤時次郎(読み)かとう・ときじろう

朝日日本歴史人物事典 「加藤時次郎」の解説

加藤時次郎

没年:昭和5.5.30(1930)
生年:安政5.1.1(1858.2.14)
明治大正時代医師,社会運動家。豊前国(福岡・大分県)の医師吉松元簡,きくの次男。のち加治姓となる。崎陽医学校,外国語学校などで学ぶ。明治16(1883)年加藤さだの養子となる。21年から23年までのドイツ留学中に社会主義を知る。帰国後,加藤病院を設立。社会問題に関心を持ち,矢野竜渓,幸徳秋水らと親交を結んだ。36年週刊平民新聞』の創刊援助。自らも直行団を組織し,37年に機関紙『直言』を発刊した。44年,加藤病院内に実費診療所を開設。大正3(1914)年,『生活の力』(のち『平民』)を創刊。4年,加藤病院を改組して平民病院を開設し社会事業を実践した。9年に加治に復姓。<著作>成田竜一編『加藤時次郎選集』<参考文献>成田竜一『加藤時次郎』

(井川充雄)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「加藤時次郎」の解説

加藤時次郎 かとう-ときじろう

1858-1930 明治-大正時代の社会運動家,医師。
安政5年1月1日生まれ。ドイツ留学後,社会主義研究会などにくわわる。週刊「平民新聞」の発刊をたすけ,直行団を組織して「直言」を発行。明治44年平民病院実費診療所をひらく。のち普選運動につくした。昭和5年5月30日死去。73歳。豊前(ぶぜん)田川郡(福岡県)出身本姓は加治。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の加藤時次郎の言及

【インターナショナル】より

…そうしたヨーロッパの約20ヵ国に対し,他の地域からはアメリカ,オーストラリア,アルゼンチンなどごく少数であり,アジアでは日本だけであった(日本は1901年加盟,片山潜が事務局員に選ばれ,第6回大会に出席。第7回大会には加藤時次郎が参加したが,10年の〈大逆事件〉以降,関係は名目的にすぎなくなった)。 第二インターナショナルは,1900年以降も引き続き社会政策や労働組合に関する諸問題に取り組み,また,世界各地の圧政に対し抗議の声をあげたが,帝国主義列強間の対立が激化する時期にあって,反戦勢力として大きな存在になっていった。…

【鈴木梅四郎】より

…1902年王子製紙専務取締役となり,北海道苫小牧工場の建設に尽力,病を得て退職した。在任8年間に地方工場付属医療施設を地元住民に開放した経験から,実費診療でも経営が成り立ち,下層・中等階級の没落を防ぐ医療を目指した社団法人実費診療所を,医師加藤時次郎と協力して11年東京京橋に設立したのを手始めに,医療の社会化運動の先駆的役割を担い,晩成社を興して育英事業にも尽くした。一方12年以来,衆議院議員に5回当選,立憲国民党に所属した。…

【平民社】より

…その発行所となり同志のたまり場となったのが平民社である。小島竜太郎,加藤時次郎らの援助を得て東京有楽町に2階家を借り,石川三四郎,西川光二郎らも加わって編集等の仕事を進めた。11月15日に出た創刊号は増刷分を含めて8000部も売れる盛況で,以降平均4000前後の読者を有した。…

※「加藤時次郎」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android