動坂貝塚(読み)どうさかかいづか

日本歴史地名大系 「動坂貝塚」の解説

動坂貝塚
どうさかかいづか

[現在地名]文京区本駒込三丁目

本郷台地のやや北寄り、不忍しのばず(現台東区)に注ぐ根津ねづ(旧藍染川)右岸、現JR田端たばた駅から本郷通に向かう動坂を上りきった辺りにある。明治二六年(一八九三)この付近にあった南谷なんこく寺目赤不動尊が修繕された際に縄文時代の遺物が発見された。このときには坪井正五郎が鑑定、日本太古の人類コロボックルが残したとして「太古の遺跡」碑も建立されている。しかしその後は調査がなされないまま市街地に埋もれ消滅したとされていた。昭和四九年(一九七四)都立駒込病院が改築されたとき構内からヤマトシジミの貝塚が発見され、隣接する駒込公園と合せて試掘調査を行った。その結果、縄文中期の集落が残っていることが確認され、翌年には病院構内の通路部分を発掘調査した。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報