動座(読み)ドウザ

精選版 日本国語大辞典 「動座」の意味・読み・例文・類語

どう‐ざ【動座・動坐】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 敬意を表して、座席を離れて相手に礼をすること。
    1. [初出の実例]「親王跪地事似過礼、不動座又不隠便」(出典:西宮記(969頃)八)
  3. 天皇、貴人、神輿神木などの座所を他へ移すこと。また、大将出陣
    1. [初出の実例]「神輿の御動座是ぞ始(はじめ)也ける」(出典源平盛衰記(14C前)四)
    2. 「相公(御所様)已に有御動座」(出典:応永記(1399‐1434頃か))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む