デジタル大辞泉
「勧め」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
すすめ【勧・薦】
- 〘 名詞 〙 ( 動詞「すすめる(勧)」の連用形の名詞化 )
- ① そうするように、人を誘い促すこと。勧誘。勧告。
- [初出の実例]「後の世のすすめともなるべきことに侍けり」(出典:源氏物語(1001‐14頃)宿木)
- 「つひに兄のすすめによりて此天皇位につかせ給にけり」(出典:愚管抄(1220)一)
- ② その事が盛んになるように励ますこと。奨励。
- ③ 社寺の建立などのために、寄付するように促すこと。勧進。
- [初出の実例]「ただすすめといふて銭貨をつなぐをもて、一宗の本意とおもひ」(出典:蓮如御文章(1461‐98)文明六年八月一〇日)
- ④ よいと思う人や物を、採用するように人に説くこと。推薦。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 