勧戒画(読み)かんかいが

改訂新版 世界大百科事典 「勧戒画」の意味・わかりやすい解説

勧戒画 (かんかいが)

中国の絵画で,儒教道徳の立場から善を勧め,悪を戒める目的で制作された絵画をいう。主題伝説あるいは歴史上の聖人賢人名君名臣烈士貞女および暗君,逆臣,淫婦などである。儒教の盛んであった漢代に多く描かれ,以後,中国ではながい伝統となった。絵画を教化の一手段とするものであるから,本来,公的な性格が強く,宗教的主題の道釈画に隣し,鑑賞性の高い山水画や花鳥画とは対照的なジャンルである。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「勧戒画」の意味・わかりやすい解説

勧戒画【かんかいが】

儒教倫理に基づき,勧善戒悪を目的とする絵画。儒教の盛んな漢代に盛行し,忠臣孝子賢王,貞女などが描かれ,魏・晋以後経書に取材した絵も出現。のち仏教思想とも結合した。顧【がい】之(こがいし)作といわれる《女子箴(じょししん)図》が代表例。日本では江戸初期に狩野派が描いたが,数は少ない。
→関連項目閻立本

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内の勧戒画の言及

【肖像】より

…彫像は実存在であるから現実空間に固定せざるをえず,礼拝対象とはなりえても,日常性の表現には,肖像画がより内的な表現を可能にしたのである。中国の肖像画は,勧戒画(かんかいが)もしくは聖賢像(せいけんぞう)として成立した。そこでは像主との相似性(肖似性)が当然要求されたが,たんなる外見上の相似にとどまらず,内面的な全人格,境涯の表出も不可欠であった。…

【帝王図】より

…中国絵画の勧戒画の中心となる主題。歴代の帝王を選択的にかくもの,ある王朝の皇帝すべてを包含するもの,さらには各朝各代の皇帝の独立した肖像画など,種々の作例がある。…

※「勧戒画」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android