デジタル大辞泉
「勧杯」の意味・読み・例文・類語
けん‐ぱい【▽勧杯/▽勧×盃】
相手に杯を差し出して酒を勧めること。かんぱい。
「中納言対面して、―の後、これも女の装束かづけらる」〈増鏡・さしぐし〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
かん‐ぱいクヮン‥【勧杯・勧盃】
- 〘 名詞 〙 さかずきを差し出して、酒をすすめること。また、その杯。けんぱい。
- [初出の実例]「この座のくはんぱいには、衛府を経たる、蔵人五位好かるべしとて、出雲の大将殿の」(出典:満佐須計装束抄(1184))
けん‐ぱい【勧杯】
- 〘 名詞 〙 ( 「けん」は「勧」の漢音 ) 杯を相手にさし出して、酒をすすめること。転じて、杯事。酒宴。かんぱい。
- [初出の実例]「煙霞の遠近同戸なるべし 桃李の浅深勧盃に似たり〈菅原道真〉」(出典:和漢朗詠集(1018頃)上)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「勧杯」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 