北半田村(読み)きたはんだむら

日本歴史地名大系 「北半田村」の解説

北半田村
きたはんだむら

[現在地名]桑折町北半田

谷地やじ村・南半田村の北に位置し、東西に細長い。北西部に半田山(八六三・一メートル)があり、中腹に赤牛が沼の主と伝える半田沼がある。村内を普蔵ふぞう川が東流し、南東部は西根にしね台地にかかる。半田銀山正面の御免ごめん町は銀山にかかわる商人らが集まり、町場を形成していた。羽州街道が町から御免町にかけて通る。明応五年(一四九六)一二月二九日の伊達尚宗証状写(伊達家文書)に「飯田」とみえ、伊達崎だんざき郷に毎月三度水を落していた。天文七年(一五三八)の段銭古帳に伊達西根のうちとして「北はん田」とみえる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android