北立島村(読み)きたたつしまむら

日本歴史地名大系 「北立島村」の解説

北立島村
きたたつしまむら

[現在地名]相川町北立島

南は北川内きたかわち村に接する。北立島川(大川)以南二七五間の海浜では、近世に入り田畑の開発がすすむにつれて両村の境界争いが発生し、宝永元年(一七〇四)の争論絵図添書(北立島区有)によると、佐渡奉行所から両村の入会地と裁決された。現在は北立島地籍に属する。北端を流れる不動尊ふどうそん川は、旧県道の上部で安田あんだ川に合流して入川にゆうがわ村に接する。海岸沿いの集落背後には二段の海岸段丘が発達して水田が広がる。近世前半までは立島村と称したが、享保(一七一六―三六)初年頃から北立島村の文字がみられるようになり、文政年間(一八一八―三〇)以後北立島村が一般的となる。中世末までの集落は、不動尊川上流の中位段丘にあったと考えられ、付近にじようしたつかうえなどの地名があり清水が湧出する。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android