匹夫の勇(読み)ヒップノユウ

デジタル大辞泉 「匹夫の勇」の意味・読み・例文・類語

ひっぷ‐の‐ゆう【匹夫の勇】

《「孟子」梁恵王下から》思慮分別なく、血気にはやるだけのつまらない勇気

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「匹夫の勇」の意味・読み・例文・類語

ひっぷ【匹夫】 の 勇(ゆう)

  1. ただ血気にはやるばかりの小勇小人の勇気。
    1. [初出の実例]「天下の為にして、匹夫の勇に非ざれば」(出典:太平記(14C後)二九)
    2. [その他の文献]〔孟子‐梁恵王下〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

故事成語を知る辞典 「匹夫の勇」の解説

匹夫の勇

ただ血気にはやるばかりの勇気。

[使用例] 鉄橋にぶらさがるなんてことは、べつに勇ましいことでも、大胆なことでもないんだよ。そんなのは匹夫の勇というものだ[山本有三*新編路傍の石|1938~40]

[由来] 「孟子りょうのけいおう・下」に出て来ることばから。紀元前四世紀、戦国時代の中国でのこと。せいという国の王が、自分は勇気ある行動が好きだと言ったところ、孟子はそれに答えて、「剣を手にして、あいつは俺にはかなうまい、などと言っているのは、『此れ匹夫の勇にして、一人に敵する者なり(それは身分の低い者の勇ましさで、一人を相手に戦うだけです)』」と述べ、もっとスケールの大きな、王者にふさわしい勇気を持つように励ました、ということです。

出典 故事成語を知る辞典故事成語を知る辞典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「匹夫の勇」の意味・わかりやすい解説

匹夫の勇
ひっぷのゆう

小人のただ血気にはやるだけの勇気。小勇。匹夫は身分が低く、道理のわからない者の意。『孟子(もうし)』「梁恵王下篇(へん)」に、「王請(こ)う、小勇を好むなかれ、それ剣を撫(ぶ)し、疾視して曰(いわく)、彼悪(いずく)んぞ敢(あ)えて我に当たらんやと、これ匹夫の勇、一人に敵する者なり、王請う、これを大にせよ」とある。

[田所義行]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android