千代丸古墳(読み)ちよまるこふん

日本歴史地名大系 「千代丸古墳」の解説

千代丸古墳
ちよまるこふん

[現在地名]大分市宮苑

大分川の支流賀来かく川左岸の段丘上にある円墳。国指定史跡県下でも有数の規模の横穴式石室を有する。石室はほぼ南向きに開口している。奥室は奥行三・三二メートル、幅一・九メートル、奥壁に接して二段の平石を重ね死床としている。奥壁から水平に突出した棚石で、厚さ四六センチ、その前面に三角文・四角文・人物・獣を表した線刻の壁画があるのが注目される。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

国指定史跡ガイド 「千代丸古墳」の解説

ちよまるこふん【千代丸古墳】


大分県大分市宮苑にある古墳。大分川とその支流である賀来(かく)川の合流点から西に約2kmさかのぼった河岸段丘上に所在する。直径約15m、高さ約4mの円墳で、石室に線刻画のある古墳として、1934年(昭和9)に国の史跡に指定。築造年代は7世紀初めごろと推定される。主体部は巨石を用い南に開く単室の横穴式石室で、全長8.9m、玄室の長さ3.6m、幅2m、高さ2.6m。羨道(せんどう)は、長さ4.8m、幅1.9mである。玄室と羨道は、ともに側壁下段に高さ約1.2mほどの腰石を据え、奥壁側は屍床の上部約1mの所に、厚さ50cmの棚石が水平に突き出る。棚石の前面は平担に加工されており、そこに並列した三角形、人物、動物などが線刻で描かれている。線刻画の全体的な構図は幾何学的な文様となっているが、三角形の内部に四角形を組み合わせた構図は、合掌形をした家屋の集合ともみられ、この三角形の空間には人物と動物が描かれている。石室の構造が県内にある鬼ヶ城古墳と類似しており、両者の深い関係が指摘されている。JR久大本線賀来駅から徒歩約10分。

出典 講談社国指定史跡ガイドについて 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android