千葉元胤(読み)ちば もとたね

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「千葉元胤」の解説

千葉元胤 ちば-もとたね

?-1464 室町時代武将
康正(こうしょう)元年家督をついで肥前小城佐賀杵島(きしま)(佐賀県)を領する。家臣中村播磨守(はりまのかみ)の力で勢力をつよめ,犬追物猿楽を興行して富をほこったという。寛正(かんしょう)5年5月死去。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む