パウルス2世(読み)パウルスにせい(その他表記)Paulus II

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「パウルス2世」の意味・わかりやすい解説

パウルス2世
パウルスにせい
Paulus II

[生]1417.2.23. ベネチア
[没]1471.7.26. ローマ
ベネチア出身の第211代教皇在位 1464~71)。本名 Pietro Barbo。1440年,教皇エウゲニウス4世(在位 1431~47)から枢機卿(→カーディナル)に任命され,1464年8月に教皇に選出された。高位聖職者たちに教皇の権威を主張して教会の改革を拒絶し,一部の枢機卿と敵対した。フランスの教会の自由を定めた「ブールジュの国事詔書」(1438)を繰り返し非難し,フランス王ルイ11世(在位 1461~83)との関係を悪化させた。また,フス派との宗教闘争で弱体化していたボヘミアの教会に目を向け,フス派を合法化したバーゼル公会議の宣言を骨抜きにしようと努めた。1466年12月,フス派の分派である両形色派(→両形色論者)を容認したとして,ボヘミア王イジー(在位 1458~71)を破門し廃位した。ハンガリー王マーチャーシュ1世コルウィヌス(在位 1458~90)をイジーに宣戦するようしむけ,1469年3月,モラビアの大部分を征服したマーチャーシュ1世をボヘミア王として即位させた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

関連語 ブールジュ

367日誕生日大事典 「パウルス2世」の解説

パウルス2世

生年月日:1417年2月23日
教皇(在位1464〜71)
1471年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android