半白(読み)ハンパク

精選版 日本国語大辞典 「半白」の意味・読み・例文・類語

はん‐ぱく【半白・斑白・頒白】

  1. 〘 名詞 〙 白髪まじりの毛髪。ごましお頭。また、その人。
    1. [初出の実例]「是時年七十有四、鬢髪斑白 筋力尫羸」(出典:万葉集(8C後)五・沈痾自哀文)
    2. 「店頭(みせさき)に坐り居る四十前後の女の、〈略〉油気なき髪の毛斑白(ハンパク)なるに」(出典:いさなとり(1891)〈幸田露伴〉九〇)
    3. [その他の文献]〔礼記‐王制〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「半白」の読み・字形・画数・意味

【半白】はんぱく

なかば白い。白髪まじり。唐・曹松〔陸処士を拝訪す〕詩 卷の書邊、人白 再來、惟(た)だる、玄(げんくん)(招聘引出物)をさんことを

字通「半」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む