半白(読み)ハンパク

精選版 日本国語大辞典 「半白」の意味・読み・例文・類語

はん‐ぱく【半白・斑白・頒白】

  1. 〘 名詞 〙 白髪まじりの毛髪。ごましお頭。また、その人。
    1. [初出の実例]「是時年七十有四、鬢髪斑白 筋力尫羸」(出典:万葉集(8C後)五・沈痾自哀文)
    2. 「店頭(みせさき)に坐り居る四十前後の女の、〈略〉油気なき髪の毛斑白(ハンパク)なるに」(出典:いさなとり(1891)〈幸田露伴〉九〇)
    3. [その他の文献]〔礼記‐王制〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「半白」の読み・字形・画数・意味

【半白】はんぱく

なかば白い。白髪まじり。唐・曹松〔陸処士を拝訪す〕詩 卷の書邊、人白 再來、惟(た)だる、玄(げんくん)(招聘引出物)をさんことを

字通「半」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android