協力雇用主(読み)キョウリョクコヨウヌシ

デジタル大辞泉 「協力雇用主」の意味・読み・例文・類語

きょうりょく‐こようぬし〔ケフリヨク‐〕【協力雇用主】

犯罪非行をした人の自立社会復帰に協力することを目的として、犯罪や非行をした人を雇用する事業主

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

共同通信ニュース用語解説 「協力雇用主」の解説

協力雇用主

犯罪や非行の前歴のために就職が難しい刑務所出所者らを、事情を理解した上で雇用し、更生に協力する民間の事業主。法務省が2015年度から奨励金支給を始めた。雇用した場合は年間で最大72万円の奨励金が支給される。同省によると、今年4月1日時点で1万8555社が登録。だが実際に雇用しているのは約4%の774社にとどまっている。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android