デジタル大辞泉
「単純社会」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
たんじゅん‐しゃかい‥シャクヮイ【単純社会】
- 〘 名詞 〙 社会機能の分化がみられない小社会。〔いろは引現代語大辞典(1931)〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
単純社会
たんじゅんしゃかい
simple society
内部に部分社会を含むことなく,しかも分裂したこともないような単純な社会。この概念は,社会が一定の方向に向って発展していく際の,社会構造の特質を形式的に問題にしているものである。たとえば H.スペンサーは社会成長の進化的典型として,単純社会の内にもろもろの構造が複合してきて,この複合の度合いによって次第に高度の複合社会になっていくという図式を指摘している。同様な方法として,É.デュルケムも,「種」を基準として,単純社会から複合へと合成的構造を示す社会の形式を段階的に指示している。単純社会の具体例としては,原始社会やホルド hordeがあげられる。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 