デジタル大辞泉
「反っくり返る」の意味・読み・例文・類語
そっくり‐かえ・る〔‐かへる〕【反っくり返る】
[動ラ五(四)]《「そりくりかえる」の音変化》
1 うしろや反対側にそり曲がる。そりかえる。「板が乾燥して―・る」
2 いばってからだをそらせる。また、いばりくさった態度をとる。「自信ありげに―・る」
[類語]のけ反る・反り返る・ふん反り返る
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
そっくり‐かえ・る‥かへる【反返】
- 〘 自動詞 ラ行五(四) 〙
- ① からだがうしろの方にそり曲がる。また、物が反対側にそり曲がる。そりかえる。
- [初出の実例]「ひっくりかへって、そっくりかへった」(出典:富本・艷容錦画姿(新お七)(1809))
- ② いばって、相手を見下すようにして体をうしろに反らせる。自分を偉い人間と思っているさまを態度に表わす。
- [初出の実例]「火をくれた木頭(もくず)と反身(ソックリカヘ)ってお帰り遊ばす」(出典:浮雲(1887‐89)〈二葉亭四迷〉一)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 