デジタル大辞泉
「口才」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
こう‐ざい【口才】
- 〘 名詞 〙 ( 形動 ) ( 「こうさい」とも )
- ① 弁舌の才能。転じて、口がうまいこと。博識ぶること。また、そのさま。〔文明本節用集(室町中)〕
- [初出の実例]「そなたの様な、口才(コウザイ)なわろは」(出典:談義本・当世下手談義(1752)二)
- [その他の文献]〔孔子家語‐七十二弟子解〕
- ② 言うべきことをはっきり主張すること。
- [初出の実例]「若輩なり共、存知あたりたる儀は口才可レ申候」(出典:毛利家文書‐(年月日未詳)(16C中)毛利氏掟)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「口才」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 