古今雛(読み)コキンビナ

デジタル大辞泉 「古今雛」の意味・読み・例文・類語

こきん‐びな【古今×雛】

安永(1772~1781)のころ江戸の人形師原舟月が創始した雛人形古代雛に当世ふうの新意匠を加えたもので、目に玉眼を用いたのが特徴

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「古今雛」の意味・読み・例文・類語

こきん‐びな【古今雛】

  1. 古今雛〈守貞漫稿〉
    古今雛〈守貞漫稿〉
  2. 〘 名詞 〙 ひな人形の一種。江戸後期、江戸の人形師原舟月が創始したもので、古代びなの形を当時の様式と折衷させたもの。玉眼をはめた点に特徴があり、後のひな人形の主な様式となった。古今。こきんひいな。《 季語・春 》
    1. [初出の実例]「秋月の細工の古今ひな装束」(出典:咄本・即席料理(1793か))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の古今雛の言及

【雛人形】より

…紙製の立雛は,男雛が烏帽子に小袖,袴,女雛は小袖に細幅の帯姿で熨斗(のし)形をしている室町風俗を写したものであったが,内裏雛が流行してくると紙雛はしだいに添えものとなり,内裏雛に首座を譲った。内裏雛は寛永雛,享保雛,次郎左衛門雛,有職(ゆうそく)雛,古今(こきん)雛など美術工芸的にも優れた作品が続出した。江戸幕府はその華美に対してしばしば製作の禁令をだした。…

※「古今雛」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

スキマバイト

働き手が自分の働きたい時間に合わせて短時間・単発の仕事に就くこと。「スポットワーク」とも呼ばれる。単発の仕事を請け負う働き方「ギグワーク」のうち、雇用契約を結んで働く形態を指す場合が多い。働き手と企...

スキマバイトの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android