古代裂(読み)こだいぎれ

百科事典マイペディア 「古代裂」の意味・わかりやすい解説

古代裂【こだいぎれ】

古い時代の染織品の端布のことで,一般には明治以前のものをいう。奈良時代の遺品である正倉院裂および法隆寺裂公家の衣装にみられる有職(ゆうそく)裂,茶人の間で珍重された名物裂のほか,小袖(こそで)や能装束などのものもある。織物の種類は金襴(きんらん),緞子(どんす),(しゃ),友禅更紗(さらさ),間道(かんとう)など多種で,おもに袋物,表装敷物,帯などに用いられる。複製や模倣の織物も作られている。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

イチロー

[1973~ ]プロ野球選手。愛知の生まれ。本名、鈴木一朗。平成3年(1991)オリックスに入団。平成6年(1994)、当時のプロ野球新記録となる1シーズン210安打を放ち首位打者となる。平成13年(...

イチローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android