古代裂(読み)こだいぎれ

百科事典マイペディア 「古代裂」の意味・わかりやすい解説

古代裂【こだいぎれ】

古い時代の染織品の端布のことで,一般には明治以前のものをいう。奈良時代の遺品である正倉院裂および法隆寺裂公家の衣装にみられる有職(ゆうそく)裂,茶人の間で珍重された名物裂のほか,小袖(こそで)や能装束などのものもある。織物の種類は金襴(きんらん),緞子(どんす),(しゃ),友禅更紗(さらさ),間道(かんとう)など多種で,おもに袋物,表装敷物,帯などに用いられる。複製や模倣の織物も作られている。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android