古写経(読み)コシャキョウ(その他表記)old manuscript sutra

デジタル大辞泉 「古写経」の意味・読み・例文・類語

こ‐しゃきょう〔‐シヤキヤウ〕【古写経】

古い時代に書写した経文。主に室町時代以前のものをいう。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「古写経」の意味・読み・例文・類語

こ‐しゃきょう‥シャキャウ【古写経】

  1. 〘 名詞 〙 昔の人が書き写した経文。古い写経。主に室町時代以前のものをいう。
    1. [初出の実例]「古写経、古鈔本」(出典:読書放浪(1933)〈内田魯庵〉東西愛書趣味の比較)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

図書館情報学用語辞典 第5版 「古写経」の解説

古写経

古代に行われた写経と書写された経典.おそらく6世紀,日本列島に仏教が伝えられて以来仏典は繰り返し書写された.それが国家的プロジェクトとして取り組まれたのは,7世紀,天武朝川原寺での一切経の写経を嚆矢とするといわれる.その事業は奈良時代に受け継がれ,光明皇后のために作られた写経所を出発点として,造東大寺司写経所に至って整備され,大規模に写経が行われ,制作された経典は数多くの寺院貴族に所蔵された.これ以外にも,私的にまた各地で写経は行われた.やがて宋から刊本が輸入されるようになると,写経は次第に行われなくなるが,平家納経に見られるように,貴族が信仰のために写経する風習は長く続いた.

出典 図書館情報学用語辞典 第4版図書館情報学用語辞典 第5版について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android