デジタル大辞泉の解説 あい‐ぶぎょう〔あひブギヤウ〕【合奉行】 鎌倉幕府・室町幕府の職名。本奉行を補佐し、訴訟手続きに違反がないかどうかを監査した。論人(ろんにん)奉行。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
大辞林 第三版の解説 あいぶぎょう【合奉行】 鎌倉・室町幕府の職名。一つの訴訟を担当する二人の奉行のうち、鎌倉時代には本奉行の監視役、室町時代には補佐役。ごうぶぎょう。 出典 三省堂大辞林 第三版について 情報