吉河光貞(読み)ヨシカワ ミツサダ

20世紀日本人名事典 「吉河光貞」の解説

吉河 光貞
ヨシカワ ミツサダ

昭和期の弁護士 元・広島高検検事長。



生年
明治40(1907)年1月16日

没年
昭和63(1988)年4月17日

出生地
東京

学歴〔年〕
東京帝大法学部〔昭和5年〕卒

経歴
昭和7年司法官試補。16年にゾルゲ事件の主任検事を務めた。24年2月のウィロビー報告に端を発したA.スメドレーのスパイ容疑事件で26年アメリカの下院非活動委員会などに証人として呼ばれ、ゾルゲ取り調べの証言を行った。戦後追放は免れ、23年法務庁事務官を経て法務庁特別審査局長となり、24年には在日朝鮮人連盟の解散、25年の日本共産党中央委員追放などの弾圧措置を行う。また26年には定員1200人を3000人に増やし、全国に情報網を張り「特高の再現」と批判された。27年破壊活動防止法の成立を強行推進、同年東京高検検事に返り咲き、最高検検事として砂川事件などを担当。39年公安調査庁長官、43年9月広島高検検事長を歴任して、44年引退、弁護士となった。一高時代から左翼運動に走ったが、昭和初期の3.15事件、4.16事件の共産党弾圧の中で180度転向、逆に左翼弾圧の旗手となったことで知られる。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「吉河光貞」の解説

吉河光貞 よしかわ-みつさだ

1907-1988 昭和時代の司法官。
明治40年1月16日生まれ。検事となり宇和島,岡山などで勤務する。昭和16年のゾルゲ事件では主任検事をつとめ「思想の吉河」の名をたかめた。戦後,法務庁特別審査局長,公安調査庁長官をへて43年広島高検検事長となる。昭和63年4月17日死去。81歳。東京出身。東京帝大卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「吉河光貞」の解説

吉河 光貞 (よしかわ みつさだ)

生年月日:1907年1月16日
昭和時代の司法官
1988年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

ビャンビャン麺

小麦粉を練って作った生地を、幅3センチ程度に平たくのばし、切らずに長いままゆでた麺。形はきしめんに似る。中国陝西せんせい省の料理。多く、唐辛子などの香辛料が入ったたれと、熱した香味油をからめて食べる。...

ビャンビャン麺の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android