吉田親之(読み)よしだ ちかゆき

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「吉田親之」の解説

吉田親之 よしだ-ちかゆき

1853-1910 明治時代村長
嘉永(かえい)6年生まれ。岡山県黒崎村(倉敷市)の里正,戸長をへて,明治33年村長となる。その間,沙美の砂浜を整備して保養施設をひらき,海水浴場へと発展させた。明治43年2月12日死去。58歳。備中(びっちゅう)(岡山県)出身本姓美沢

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む