吉益脩夫(読み)ヨシマス シュウフ

20世紀日本人名事典 「吉益脩夫」の解説

吉益 脩夫
ヨシマス シュウフ

昭和期の精神医学者,犯罪学者 東京大学教授。



生年
明治32(1899)年7月11日

没年
昭和49(1974)年7月14日

出生地
岐阜県大垣市

学歴〔年〕
東京帝国大学医学部医学科〔大正13年〕卒

学位〔年〕
医学博士〔昭和17年〕

経歴
東大医学部精神病学教室に入り、精神医学を専攻。昭和20年医学部助教授、31年教授(脳研究施設)、35年東京医科歯科大医学部教授(総合法医学研究施設犯罪心理学部門)となり、40年定年退職。犯罪生物学司法精神医学、優生学の研究により、日本の犯罪学創建者として知られる。著書に「犯罪学概論」「優生学の理論と実際」「精神医学」など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「吉益脩夫」の解説

吉益脩夫 よします-しゅうふ

1899-1974 昭和時代の精神医学者,犯罪学者。
明治32年7月11日生まれ。昭和31年母校東大教授となり,35年東京医歯大教授。日本の犯罪学の創始者といわれ,双生児研究による遺伝環境関係や犯罪生活曲線の研究で知られる。昭和49年7月14日死去。75歳。岐阜県出身。著作に「犯罪学概論」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の吉益脩夫の言及

【犯罪学】より

…またランゲJ.Langeは双生児研究の手法を犯罪学に導入し,《運命としての犯罪》(1929)を著し,遺伝と犯罪に関する研究の道を開いた。日本にも吉益脩夫の研究がある。K.シュナイダーは精神病質を〈人格の異常のために自身が悩むか社会が悩まされるもの〉と定義し,その類型化を行った。…

※「吉益脩夫」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android