デジタル大辞泉
「名古屋産業大学」の意味・読み・例文・類語
なごや‐さんぎょうだいがく〔‐サンゲフダイガク〕【名古屋産業大学】
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
なごや‐さんぎょうだいがく‥サンゲフダイガク【名古屋産業大学】
- 愛知県尾張旭市にある私立の大学。菊武学園により、平成一二年(二〇〇〇)に開学。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
大学事典
「名古屋産業大学」の解説
名古屋産業大学[私立]
なごやさんぎょうだいがく
Nagoya Sangyo University
1948年(昭和23)創設の菊武タイピスト養成所をルーツとして,学校法人菊武学園の系列校として2000年(平成12)に環境情報ビジネス学部の単科大学として開学。愛知県尾張旭市に立地する。2004年に大学院環境マネジメント研究科の修士課程,2007年に同研究科の博士後期課程を開設(修士課程は博士前期課程に改称)。建学の精神は「職業教育をとおして社会で活躍できる人材の育成」であり,「誠実にして創造性に富み,専門的能力を身につけた,産業社会で活躍できる人材を育成する」ことを大学教育の目的として,「学生が主人公」「親切」「自立」をモットーとする。2016年現在419人の学生が在籍。系列校に,幼稚園,高等学校,短期大学のほか,専門学校を持つ。
著者: 和崎光太郎
出典 平凡社「大学事典」大学事典について 情報
Sponserd by 
名古屋産業大学
なごやさんぎょうだいがく
私立大学。 1948年菊武タイピスト養成所を創設し,1965年名古屋女子商科短期大学 (2000年名古屋経営短期大学に改称) を開設した学校法人により,2000年男女共学の4年制単科大学として開学,環境情報ビジネス学部を置いた。入学定員は 290人 (2005) 。環境経営研究所を併設。 2005年大学院を設置。所在地は愛知県尾張旭市。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 