名田村(読み)なたむら

日本歴史地名大系 「名田村」の解説

名田村
なたむら

[現在地名]大王町名田

波切なきり村の北にあり、畔名あぜな村の南に接する。太平洋に面し、隆起海食台地で低地はほとんどない。長の塚ちようのつか古墳円墳(径七メートル、高さ二メートル)で須恵器坏と直刀片を出土し、前の浜まえのはま遺跡は古墳期以後のもので防潮堤築造のため破壊された。

近世を通じて鳥羽藩領で英虞あご郡に属した。享保一一年(一七二六)村差出帳(徳川林政史蔵)によれば、高一三三・六二六石のうち浦役八斗、水主米一八・九〇一石が寛文四年(一六六四)から定引となっている。


名田村
みようでむら

[現在地名]宮崎市下北方町しもきたかたちよう

下北方村の南西大淀川が南へ湾曲する左岸に位置する。天正一六年(一五八八)八月四日の日向国知行方目録に「明手」一〇町とみえ、高橋元種領となっている。領主変遷上別府かみべつぷ村と同じ。寛永一一年(一六三四)の指出(国乗遺聞)では高二一八石余。万治四年(一六六一)の延岡藩村高内検高覚では内検高三二〇石。元禄国絵図では高三四〇石余。延岡藩大島組一〇ヵ村の一つで、庄屋は下北方村庄屋小川作兵衛が兼帯していた(「宮崎役所万覚」内藤家文書)。明治二年(一八六九)の竈数石高人別調帳では竈数二八・人数一〇九。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android