向岸寺(読み)こうがんじ

日本歴史地名大系 「向岸寺」の解説

向岸寺
こうがんじ

[現在地名]長門市通

青海おうみ島の東端かよい港に近い向岸寺山にあり、浄土宗本尊釈迦如来観音菩薩勢至菩薩

中世には禅宗寺院で西福さいふく寺と称したらしく、伝存の古写大般若経の奥書に「応永八年辛巳小春五日海運山西福禅寺住持比丘実伝」とある。その後西福寺は寺運が衰えて無住が続き、天文七年(一五三八)赤間関引接あかまがせきいんじよう(現下関市)の忠誉が再興して浄土宗に改め、海運山般若院向岸寺と号した。

青海島一帯は北浦(日本海)の好漁場であり、とくに鯨群が回遊することから捕鯨業が発達し、浦人は鯨組を組織した。延宝年間(一六三七―八一)藩府の助成によって従来の縄網に代え苧網を採用して、捕鯨の技術が一段と進歩した。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、和歌山県串本町の民間発射場「スペースポート紀伊」から打ち上げる。同社は契約から打ち上げまでの期間で世界最短を目指すとし、将来的には...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android