向陽寺(読み)こうようじ

日本歴史地名大系 「向陽寺」の解説

向陽寺
こうようじ

[現在地名]甘楽町天引 岡平

天引あまびき川の右岸に位置する。友月山と号し、曹洞宗本尊釈迦如来。天文年間(一五三二―五五)武田信玄の家臣望月三郎が開基し、開山信玄の子道厳と伝える。「友月山向陽寺縁起」によれば天長三年(八二六)に真言の祈祷道場として字入木屋いりこやに創立されたという。天文年間に望月氏が現在地に移し寺領九石を寄せ、曹洞宗に改宗、武田氏の庇護が厚く寺紋に武田菱を用いたといい、境内にある永禄二年(一五五九)銘をはじめ同時期の宝篋印塔七基には同紋が刻されている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android