(読み)キン

精選版 日本国語大辞典 「听」の意味・読み・例文・類語

きん【听】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「听」は「ポンド」の当て字 ) もと、洋紙一連が五〇〇枚を単位としていたとき、その重量を表す単位。ポンド。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「听」の読み・字形・画数・意味


7画

[字音] キン・ギン
[字訓] わらう

[説文解字]

[字形] 形声
声符は斤(きん)。〔説文二上に「笑ふ皃なり」とあり、「听然として笑う」のようにいう。

[訓義]
1. わらう。
2. くちひらく、口を大きくひらく。
3. はじる。
4. 聽(聴)の略字、きく。

[古辞書の訓]
名義抄〕听 ヨロコブ・ワラフ 〔字鏡集〕听 ヨロコブ・ワラフ・キク

[熟語]
听听・听然

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む