善光寺浜村(読み)ぜんこうじはまむら

日本歴史地名大系 「善光寺浜村」の解説

善光寺浜村
ぜんこうじはまむら

[現在地名]上越市五智ごち二丁目

塩屋しおや新田・八幡やはた村・安国寺あんこくじ村と国分寺こくぶんじ村に囲まれた海浜の村。地名はかつて当地にあった寺院善光寺に由来。善光寺は弘治元年(一五五五)の二回目の川中島の合戦の後、上杉謙信が帰国に際して信州善光寺大御堂の本尊を携帯し、春日山かすがやま城下に如来堂(善光寺)建立、安置したのに始まるという(越佐史料)。やがて門前に信州人が移り住み、門前町を形成した。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android