善光寺浜村(読み)ぜんこうじはまむら

日本歴史地名大系 「善光寺浜村」の解説

善光寺浜村
ぜんこうじはまむら

[現在地名]上越市五智ごち二丁目

塩屋しおや新田・八幡やはた村・安国寺あんこくじ村と国分寺こくぶんじ村に囲まれた海浜の村。地名はかつて当地にあった寺院善光寺に由来。善光寺は弘治元年(一五五五)の二回目の川中島の合戦の後、上杉謙信が帰国に際して信州善光寺大御堂の本尊を携帯し、春日山かすがやま城下に如来堂(善光寺)建立、安置したのに始まるという(越佐史料)。やがて門前に信州人が移り住み、門前町を形成した。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android