嘉比島(読み)がひじま

日本歴史地名大系 「嘉比島」の解説

嘉比島
がひじま

[現在地名]座間味村阿真

座間味島阿真あまキャンプ場の南西約九〇〇メートルに位置する。面積〇・一三平方キロ。最高点五一メートルの低島。地形は東西二つの丘陵からなる島がトンボロ(島と島をつなぐ砂洲)でつながれ、北東側と南西側には砂浜が分布する。地質は丘陵部の古第三紀―中生代白亜紀の粘板岩とトンボロの第四紀完新世の沖積層から構成される。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む