デジタル大辞泉
「嘴細鴉」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
はしぼそ‐がらす【嘴細鴉】
- 〘 名詞 〙 カラス科の鳥。全長約五〇センチメートル。羽色は黒く、紫色の光沢がある。形態・習性ともにハシブトガラスに似ているが、やや小形で、くちばしが細い。耕地や人家付近で普通にみられ、都会や山地ではまれ。日本全土のほかユーラシア大陸に広く分布する。
- [初出の実例]「うす紅の薄のなびく初秋の河原につどふ嘴(ハシ)ぼそ鴉(ガラス)」(出典:春泥集(1911)〈与謝野晶子〉)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
嘴細鴉 (ハシボソガラス)
学名:Corvus corone
動物。カラス科の鳥
出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報
Sponserd by 