四つの恋の物語

デジタル大辞泉プラス 「四つの恋の物語」の解説

四つの恋の物語

1947年公開の日本映画。4人の監督によるオムニバス作品。監督:豊田四郎成瀬巳喜男山本嘉次郎衣笠貞之助脚本黒澤明小国英雄、山崎謙太、八住利雄、撮影:川村清衞、木塚誠一、伊藤武夫中井朝一。出演:池部良、久我美子木暮実千代、沼崎勳、榎本健一若山セツ子、浜田百合子ほか。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む