四境(読み)シキョウ

精選版 日本国語大辞典 「四境」の意味・読み・例文・類語

し‐きょう‥キャウ【四境】

  1. 〘 名詞 〙 周囲。また、特に京都の四方の国境。
    1. [初出の実例]「祐四境於宛歩之外、居北辰而理政」(出典江都督納言願文集(平安後)一)
    2. 「欧米の社会は四境の圧迫に依て発達し来れるが故に」(出典:真善美日本人(1891)〈三宅雪嶺〉日本人の任務)
    3. [その他の文献]〔孟子‐梁恵王〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む