四大元素(読み)ヨンダイゲンソ

デジタル大辞泉プラス 「四大元素」の解説

四大元素

イタリアの画家ジュゼッペ・アルチンボルドの絵画(1566-71)。原題《I quattro elementi》。だまし絵風の絵画で知られるアルチンボルドの代表作。「夏」「冬」「水」「火」と題された、動物植物道具などを組み合わせた幻想怪奇な肖像画の連作。ウィーン美術史美術館他の所蔵

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む