四大元素(読み)ヨンダイゲンソ

デジタル大辞泉プラス 「四大元素」の解説

四大元素

イタリアの画家ジュゼッペ・アルチンボルドの絵画(1566-71)。原題《I quattro elementi》。だまし絵風の絵画で知られるアルチンボルドの代表作。「夏」「冬」「水」「火」と題された、動物植物道具などを組み合わせた幻想怪奇な肖像画の連作。ウィーン美術史美術館他の所蔵

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む