デジタル大辞泉
「四韻」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
し‐いん‥ヰン【四韻】
- 〘 名詞 〙
- ① 平(ひょう)・上・去・入の四声をいう。
- ② 四つの韻。また、脚韻が四つある八句の詩。律詩。
- [初出の実例]「宜下裁二四韻一、各述中所懐上云爾」(出典:懐風藻(751)暮春於弟園池置酒〈藤原万里〉)
- [その他の文献]〔王勃‐滕王閣序〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「四韻」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 