因美線(読み)いんびせん

日本大百科全書(ニッポニカ) 「因美線」の意味・わかりやすい解説

因美線
いんびせん

西日本旅客鉄道の線路名称。鳥取―東津山(岡山県)間70.8キロメートル、全線単線、非電化。千代(せんだい)川と加茂(かも)川の流域を走り、鳥取平野津山盆地を結ぶ。分水界に物見トンネル(長さ3075メートル)がある。津山線、姫新(きしん)線と結んで山陰・山陽連絡鉄道の一つを形成する。1919~1932年(大正8~昭和7)に開業し、当初は因美軽便線と称され、また因美北線、南線と称された期間もある。第三セクター鉄道の智頭(ちず)急行線とあわせて、鳥取―智頭間は陰陽連絡線としての役割を担っている。線名は因幡(いなば)国、美作(みまさか)国の頭(かしら)文字をとってつけられた。日本国有鉄道の路線であったが、1987年(昭和62)の分割民営化に伴い、西日本旅客鉄道に所属。

青木栄一・青木 亮]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「因美線」の意味・わかりやすい解説

因美線【いんびせん】

鳥取〜東津山間のJR線。営業キロ70.8km。津山線などと連絡して山陰山陽を結ぶほか,智頭(ちず)急行(1994年開通)により鳥取と京阪神との最短連絡路の一環をなす。郡家,智頭,美作加茂を経由する。1932年全通。
→関連項目津山線

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

デジタル大辞泉プラス 「因美線」の解説

因美線

JR西日本が運行する鉄道路線。鳥取県鳥取市の鳥取駅から岡山県津山市の東津山駅を結ぶ。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android