囲船(読み)かこいぶね

精選版 日本国語大辞典 「囲船」の意味・読み・例文・類語

かこい‐ぶねかこひ‥【囲船】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 戦国時代、水軍が主用した軍船の一つ。乗組の兵士や水手(かこ)を守るため、船体上部を堅木などで装甲した船で、安宅船盲船関船などがこれに属する。
    1. [初出の実例]「明智十兵衛囲舟を拵へ」(出典:信長公記(1598)六)
  3. 長期にわたり使用しないため、陸に引き上げて筵(むしろ)、苫(とま)などで囲い腐朽しないようにしてある和船
    1. [初出の実例]「出帆難相成奉存候に付〈略〉来春迄囲船に相成可申」(出典:酒田湊御用留(1793))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「囲船」の意味・わかりやすい解説

囲船
かこいぶね

(1) 日本の戦国時代に確立した軍船の一形式で,乗組みの兵士や漕ぎ手を敵の攻撃から守るため,船体上部を装甲で固めた矢倉で囲った船をいう。安宅船 (あたけぶね) ,関船,盲船などがこれに相当する。 (2) 使わない船をいたまないようにむしろやとまで囲った船。特に冬季の日本海では海が荒れるため一般廻船は航行せず,翌年春まで適宜港湾で囲船をしたが,陸上に引上げる場合と,浮かべたまま囲う場合とがあって,後者を浮囲 (うきがこい) と呼んで区別した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android