国会中継(読み)こっかいちゅうけい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「国会中継」の意味・わかりやすい解説

国会中継
こっかいちゅうけい

日本の国会中継はラジオが 1948年,テレビが 52年に始まっており,西欧議会の中では最も早くから中継放送が行なわれている。ただし,それは政府演説や代表質問,予算委員会などに限られており,国会審議のすべてが行なわれているわけではない。議会のテレビ中継ドイツでは 66年から,イギリスでは 88年から開始されている。アメリカでは 79年からC-SPANという専門局が CATVによる本会議の完全中継を行なっており,社会科教育教材などに利用されている。日本でも国会への関心を高める意味で,90年から参議院で CATVによる完全中継の実験が開始されている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android