国際宇宙年(読み)こくさいうちゅうねん(その他表記)International Space Year; ISY

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「国際宇宙年」の意味・わかりやすい解説

国際宇宙年
こくさいうちゅうねん
International Space Year; ISY

アメリカの提唱で,1992年を国際宇宙年とし,各国地球観測衛星を利用し,地球環境とその変化を明らかにしようとした宇宙国際協力。 92年はコロンブスの米大陸発見 500周年,国際地球観測年 (IGY) 35周年などに当たり,宇宙科学の発見や宇宙の実利用の面からの,人類への便益を実証するために,先進国発展途上国もともに参加する行事として,89年に国際連合承認。また,各国が協力して ISY活動を盛り上げるため,各国の宇宙機関による国際宇宙年宇宙機関会議 (SAFISY) が 88年に設置された。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

デジタル大辞泉プラス 「国際宇宙年」の解説

国際宇宙年

1992年。国連が定めた国際年ひとつ。世界各国の地球観測衛星を利用して地球環境の現状を明らかにする活動が行なわれた。英語表記は《International Space Year》。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android