国際綿花諮問委員会(読み)こくさいめんかしもんいいんかい(その他表記)International Cotton Advisory Committee

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「国際綿花諮問委員会」の意味・わかりやすい解説

国際綿花諮問委員会
こくさいめんかしもんいいんかい
International Cotton Advisory Committee

略称 ICAC。 1939年,主要綿花輸出国の政府ワシントン D.C.で設立した。世界の綿花の生産貿易消費在庫および価格に関する統計を収集し,年次総会を開催し,国際協力措置を加盟国に提示する。加盟国は,輸出国,輸入国あわせて約 40ヵ国。日本は 51年に加入

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android