地域型保育給付(読み)ちいきがたほいくきゅうふ

知恵蔵mini 「地域型保育給付」の解説

地域型保育給付

2012年8月に成立した子ども・子育て関連3法に基づく制度の一つで、小規模な保育施設に対する財政措置。15年4月より施行予定。小規模な保育施設を拡充し、都市部での待機児童を解消することを目的としている。小規模保育、家庭的保育、居宅訪問型保育、事業所内保育の四つの保育事業を「地域型保育事業」として市町村認可し、地域型保育給付の対象とする。事業の認可については、国が新たに設けた基準に沿って行われる。

(2014-5-01)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む