デジタル大辞泉 「地引帳」の意味・読み・例文・類語 じびき‐ちょう〔ヂびきチヤウ〕【地引帳】 江戸時代、検地に先だって作成された帳簿。所在地・用途・持ち主などを1筆ごとに書き上げ、検地奉行に提出した。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「地引帳」の意味・読み・例文・類語 じびき‐ちょうヂびきチャウ【地引帳】 〘 名詞 〙 江戸時代、検地事前帳簿の一つ。検地すべき土地(田畑、屋敷地)の小名(字名(あざな))、地目、地種、地番、持主の別を一筆ごとに書き上げて検地奉行へ差し出した帳簿。[初出の実例]「村々にて致二内割一、反畝歩分け置候所は、反別地引帳に記」(出典:地方凡例録(1794)二) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例