坂東市(読み)バンドウシ

デジタル大辞泉 「坂東市」の意味・読み・例文・類語

ばんどう‐し【坂東市】

坂東

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「坂東市」の意味・わかりやすい解説

坂東〔市〕
ばんどう

茨城県南西部,利根川左岸にある市。常陸台地の南西部を占め,南は利根川を挟んで千葉県に接する。 2005年岩井市と猿島町が合体して成立。岩井には『将門記』の石井営所 (いわいえいしょ。猿島の偽宮) があったとされ,平将門ゆかりの国王神社延命寺などがあり,毎年 11月に将門祭りが行なわれる。レタストマトなど近郊農業が盛んで,首都圏への供給基地となっている。茨城ハクサイは特産猿島茶も有名。国道 354号線が通る。面積 123.03km2人口 5万2265(2020)。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本歴史地名大系 「坂東市」の解説

坂東市
ばんどうし

2005年3月22日:岩井市猿島郡猿島町合併
【猿島町】茨城県:猿島郡
【岩井市】茨城県

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android