日本歴史地名大系 「坊ヶ浦村」の解説 坊ヶ浦村ぼうがうらむら 新潟県:佐渡郡畑野町坊ヶ浦村[現在地名]畑野町坊ヶ浦小佐渡山地の山麓に沿って帯状に延び、南は長谷(はせ)村、西は畑方(はたがた)村・畑本郷(はたほんごう)村、北は栗野江(くりのえ)村。元禄七年(一六九四)の検地では田五町九反余・畑五町九反余(佐渡志)。「佐州巡村記」では戸口は二二軒・六一人。当村・畑方村・畑本郷村・安国寺(あんこくじ)村・寺田(てらだ)村・目黒町(めぐろまち)村六ヵ村入会の田地が一ヵ所ある。南方にほぼ孤立状ともみえる行者(ぎようじや)山(約二〇〇メートル)がある。本宮(ほんぐう)山ともいう。山頂に役の行者の石像を祀る小祠がある。山麓には御嶽(おたき)(御滝)とよぶ落差約一〇メートルほどの瀑布があり、数多くの不動像が置かれている。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by