垣花(読み)かちぬはな

日本歴史地名大系 「垣花」の解説

垣花
かちぬはな

儀間じーま村発祥の地。現在はカキノハナと読む。北から東は那覇港に臨む。麻姓田名家家譜によると、三山時代大里の大城うふざとのうふぐしく(現大里村)に拠った大城按司真武は、隣接する島添大里しましーうーざとうの按司に攻略され滅亡。その子真宗は落延びて玉城の垣花たまぐすくのかちんはな(現玉城村)へ、さらに当地下田原しもたばるへ逃れてきた。追って垣花の人々が一帯に集居して村落を形成したと伝える。なお宣徳元年(一四二六)尚巴志が明国へ派遣した使者の名に佳期巴那かきはながある(「歴代宝案」第一集一六巻)

嘉靖元年(一五二二)建立の真珠湊碑(県立博物館蔵)銘文に「かきのはなち」とみえ、いざというとき首里の軍隊と南風原ふえーばる・島添大里・知念ちにん佐敷さしち勢は、真玉まだん橋を渡り下島尻とともに垣花に勢揃いするよう記される。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android