堀直寄 ほり-なおより
1577-1639 織豊-江戸時代前期の武将,大名。
天正(てんしょう)5年生まれ。堀直政(なおまさ)の子。豊臣秀吉の近侍をへて,堀秀治(ひではる)のもとで越後(えちご)(新潟県)坂戸城代となる。慶長5年越後の上杉遺民一揆(いっき)を鎮圧。大坂の陣後の元和(げんな)2年越後長岡8万石に封じられた。4年村上藩主堀家初代となる。10万石。寛永16年6月29日死去。63歳。尾張(おわり)(愛知県)出身。通称は三十郎。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 