デジタル大辞泉
「塗炭」の意味・読み・例文・類語
と‐たん【塗炭】
泥にまみれ火に焼かれること。転じて、ひどい苦痛。きわめて辛い境遇。
「アゼン国の兄弟を、―の中に救わんと」〈竜渓・経国美談〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
と‐たん【塗炭】
- 〘 名詞 〙 ( 泥と火の意 )
- ① 泥にまみれ火に焼かれるような苦痛の境遇。土炭。
- [初出の実例]「但未レ尽二争友之益一、而陥二其塗炭一者、余亦疑之」(出典:懐風藻(751)河島皇子伝)
- 「後白河の御時兵革おこりて姧臣世をみだる。天下の民ほとんど塗炭(トタン)におちにき」(出典:神皇正統記(1339‐43)下)
- [その他の文献]〔書経‐仲虺之誥〕
- ② きわめてきたないもののたとえ。
- [初出の実例]「時澆季に及て、道塗炭(ドタン)に落ぬと云とも君臣上下の礼違ふ則はさすが仏神の罰も有けりと」(出典:太平記(14C後)一)
- [その他の文献]〔孟子‐公孫丑・上〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「塗炭」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 