塩崎城跡
しおざきじようあと
[現在地名]長野市篠ノ井塩崎 長谷
塩崎長谷庄の西方、長谷寺の西北標高五八〇メートルの城山の山頂にある山城で、白助城ともいわれる。
本郭は西方の最高所に設けてあって、東西三四メートル、南北一二メートルの不整の長方形をなし、二区画に分れている。西端から二二メートルの地点に南北方向の幅四メートル、深さ一メートルの堀切を設け、その東に一段高くした東西八・五メートルの平坦面をつくる。四周には土居の跡が認められ、土居の内法と外法には石を積み上げて固めてある。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 